イビサタウンのイライラ解消

パークアンドライドでドライバーもらくらく。
イビサでのレンタカーは、島での行動範囲をグーンと広げるだけでなく、 いつでも自由に島を移動できるのでとっても便利です。
それに、車の中に荷物を一時的に保管しておくこともできるし、有名な泡パーティーや水パーティーでビショビショになっても、速攻でホテルに帰ることもできるので最高です。
(タクシーはズブ濡れ客を乗車拒否します)
この島の爽やかな風にあたりながら、アクセルを踏み込むのは最高に気持ちがいいものですが、唯一、イビサのドライバーを悩ませることが一つだけあります。
それは…駐車スペースの確保という問題です。
基本的に黄色側線の道路でなければ、路上駐車で全然OKですが、どの道路もびっしりクルマが縦列駐車されており、スペースの空いている道路をすらなかなか見つけることはできません。
特に最悪なのが、イビサタウン。
どの道路も縦列駐車のクルマでびっしり。
自分のクルマを停めるスペースがなかなか見つからず、イビサタウンをぐるぐる 彷徨うことになるのが、ハイシーズンの常でした。
少し郊外に車を停めて、中心部はバスで移動。
そこで、ぜひ活用してほしいのが、「イビサ・パークアンドライド」です!!
まずは下記の地図を見てみましょう。
【パークアンドライド】(Park and Ride)
都市部や観光地などの交通渋滞の緩和のため、末端交通機関である自動車・原付・軽車両を郊外の公共交通機関乗降所に設けた駐車場に停車させ、そこから鉄道や路線バスなどの公共交通機関に乗り換えて目的地に行く方法。
つまり、イビサタウン郊外の大型駐車場にクルマを停め、そのそばのバス停からバスに乗り換えてイビサタウン中心部に向かうというシステムです。
地図のPマークが大型駐車場。警備員もいるのでセキュリティ面でも安心。
その側のバスマークがバス停。混雑が予定される19:00~2:00まで15分ごとに無料バスが発車します。


地図の下半分の街中はどこも縦列駐車でいっぱい、駐車スペースを探すのが ホントに大変なので、郊外の駐車場を利用する方法が一番簡単な駐車方法で決まりです!
ぜひご活用ください!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント